投資入門(ETF)

投資入門
ETFと投資信託の違い

ETFは投資信託と同類として扱われますが、あえて分けて説明します。

ETFとは

ETFとはExchange Traded Fundの頭文字をとった略称です。日本語に訳すと、「証券取引所に上場している投資信託」です。ETFは「上場投資信託」と呼ばれることもあります。

イメージとしては投資信託が株になったようなもので、株のように証券取引所で取引できます。

株式と投資信託の良いとこ取りした商品になります。

日本全国の証券取引所でリアルタイムで取引できます。

投資信託とETFの違い

投資信託とETFの違いは以下の表のとおりですが、株式と投資信託の中間的存在です。

日本証券取引所HP引用

ETFのメリットとデメリット

【メリット】

・各個別企業のPERやPBRなど経営状況とに詳しくなくても投資に参加できる。

・ポートフォリオを意識しなくても分散投資ができている。

・株のようにいつでも売買できる。

・普通の投資信託に比べ手数料が安い。

【デメリット】

・価格変動リスク

・為替変動リスク

・市場価格乖離リスク

・信用リスク

価格変動リスクや為替変動リスクは投資信託と同じですが、市場価格乖離リスクは少し分かりにくいかもしれません。ETFは常に出資口数が変わりますので、例えば決算時点で人数が増えていれば利益を分ける数が増えますので、本来の配当以下になってしまいます。これが市場価格との乖離ということです。

信用リスクは、 リンク債やOTCデリバティブ取引などが組み込まれたETFに関してそれぞれに該当する信用リスクが存在するということです。現時点ではあまり問題視されていませんが、この部分が将来的に重大な問題をはらんでいると私は見ています。私の勉強不足かもしれませんが、リーマンショックの時のようなかなりリスクが高い商品がETF中に組み込まれているのではないかと思っています。 商品を選ぶときにはここに注意が必要です。

まとめ

ETFは、投資信託を株にしたもので、非常に気軽に取引ができる商品です。老後の資金をつくるためには投資信託で長期運用が良いと思いますが、手数料が安く高配当のものもありますので資産形成に有利だと思います。信用リスクを十分に見極めた上で、やってみるのはありだと思います。

タイトルとURLをコピーしました