新型コロナウイルス感染症対策としてマスクをしているとどうしても、暑くて息苦しく感じてしまいます。
また、マスクをしていると喉の渇きが遅くなり、脱水状態になってしまうことも多いようです。
今回は新型コロナウイルス感染症対策として実践している「新しい生活様式」の中で、熱中症対策についてわかりやすく説明したいと思います。
マスクの着用の工夫
マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用が基本となっています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。
エアコンの使用
熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。
一人で家に居るだけであれば、基本的には換気は必要ないかと思いますが、家族がいる場合には換気を工夫しましょう。
涼しい場所への移動
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。
日頃の健康管理
「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをするようになっています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろから自分の身体を知り、健康管理をしておきましょう。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。
まとめ
感染症予防としてマスクの着用が基本ですが、他人とフィジカルディスタンスがとれる場合はマスクをはずしても大丈夫です。むしろ熱中症を防ぐ意味からも必要です。
私も仕事中、基本的にデスクワークで他の人と距離が取れるのであれば積極的にマスクをはずしています。もちろん、飛沫を考え、極力対面での話しはしないようにしています。
また、エアコンも積極的に使いましょう。地球環境に配慮して設定温度を高めにする方もあるかもしれませんが、今年だけは熱中症対策として温度を下げて換気も行いましょう。
職場では、換気を定期的に行い、今のところほとんどエアコンを使用していません。
とにかく自分の身は自分で守るしかありません。
常に自分の体調に注意を払って生活していきましょう!
最後に、厚生労働省や環境省などで熱中症対策のリーフレットが作成されていますので添付しておきます。参考にしてみてください。